全社員が経営に関わる「全員経営」の共創

株式会社NTMC

<東日本営業所>〒140-0001 東京都品川区北品川1-13-3 八ツ山 三和ハウス2A  
<西日本営業所>〒520-0054 滋賀県大津市逢坂1丁目1-1 プエルタ大津202号

NTTフィールドテクノ主催、マネージャー
フォーラムに登壇しました

2025年 4月21日

会場前にて

 2025年4月7日、株式会社NTTフィールドテクノ主催のマネージャーフォーラムにて、弊社代表の森田が「JAL奇跡の再建と意識改革」と題した講演を行いました。本日は講演内容を報告し、講演の要点と示唆をお伝えします。

 

NTTフィールドテクノ様が森田を講師に選んだ理由

 NTTフィールドテクノ様は、現在、様々な課題に直面しながらも、全社員の総活躍による持続的な事業成長を目指されています。このような状況下において、講演者として森田を選んで頂いた理由は、森田がJALの再建に深く関わり、「全員経営」を実現するための意識改革を推進してきた豊富な経験と知見を有しているからとお聞きしております。NTTフィールドテクノ様のマネージャーの皆様は、多様な社員(正規/非正規など)をマネジメントする立場にあり、組織を活性化し、持続的な成長を達成するための新たな視点や具体的な手法を求めていらっしゃいます。森田の講演が、皆様のニーズに少しでも応えるものであり、参加者の皆様にとって多くの学びと気づきをもたらすものであったならば非常に光栄です。

セミナー風景1
セミナー風景2

JAL奇跡の再建と意識改革、全員経営との関連

 講演では、JALの奇跡の再建における重要な要素と、それを支えた意識改革の詳細が語られました。特に、「全員経営」という考え方がJALの復活に大きく貢献したという点が強調されました。「全員経営」とは、役員や幹部だけでなく、一般社員、派遣社員、契約社員、パート、アルバイトなど、組織に関わる全ての人の力を経営に活かす経営システムです。この考え方を実現するための重要な要素が「部門別採算制度」の構築です。JALでも各部門の収支が明確になり、責任の所在が明確になると同時に、社員一人ひとりが経営者意識を持つようになりました。
 当日お伝えしたJALの事例は、弊社のコンサルティングとの関連においても、非常に重要な示唆を与えてくれます。具体的には、以下の3つの点で、弊社のコンサルティングが提供する価値と共通する部分があります。

①幹部の意識と能力改革
 受注・売上・生産・採算の実績が組織的に明確になることで、幹部は数字に対する意識と能力を向上させ、自ら変革を行う姿勢を持つようになります。これは、弊社のコンサルティングが、部門の数字に基づいた計画の策定と実行を支援し、組織全体の採算向上に貢献することと一致します。
②リーダーシップの変革
 計画作成において、幹部のリーダーシップに変化が生まれることで、組織のまとめ方や目標達成に向けたベクトル合わせが効果的に行われるようになります。弊社のコンサルティングは、組織内のコミュニケーションを活性化し、チームワークを高める支援を提供します。
③幹部の経営能力の明確化
 部門別採算制度の導入により、幹部の経営能力の差が明確になり、組織全体の底上げにつながります。弊社のコンサルティングは、部門別採算を通じてリーダー育成のためのリーダー研修を提供し、組織全体の経営能力向上に貢献します。

 さらに講演では、コールセンターにおける部門別採算制度導入の事例も紹介致しました。この事例では、部門別採算制度の導入により従業員の意識が大きく変化し、生産性が向上したことが示されました。

資料1
資料2

講演の示唆と今後の展望

 今回の講演は、参加者の皆様から非常に高い関心と評価をいただきました。講演では、JALの奇跡の再建という具体的な事例を通して、組織における意識改革の重要性と、それを実現するための「全員経営」という考え方、そして「部門別採算制度」という有効なツールをご紹介しました。

 講演の内容は、組織全体の意識改革を促し、持続的な成長を可能にするための重要な示唆を与えるものです。それは、社員一人ひとりが経営者意識を持ち、自らの役割と責任を認識することで組織全体のパフォーマンスが向上するということを示唆しています。弊社のコンサルティングは、今回の講演で示されたような、全員経営による組織の意識改革と持続的な成長を支援するための様々なサービスを提供しております。もし、今回の講演にご興味を持たれた方、組織の活性化や業績向上についてお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

講演テーマ

JAL奇跡の再建と意識改革     

全員経営を知る

    サービス資料ダウンロードできます!

下記の語句は、株式会社NTMCの登録商標です。

「全員経営」「 社内協力対価」
「社内支援対価」「社内サービス対価」        「差引収益」「部門別連結管理会計」
「社内売買」「一人時収入」

「一人時経費」「一人時付加価値」
「全員で稼ぐ部門別採算」
全員で稼ぐ
ニューチームマネジメント
「らくらく採算表」
「らくらく社内売買」   全14件

 代表略歴・ごあいさつ

略歴
  • 1967年 京都セラミック株式会社(現・京セラ株式会社)入社
  • 1995年 同社代表取締役専務
    京セラコミュニケーションシステム株式会社設立 代表取締役社長
  • 2006年 京セラ株式会社代表取締役副会長
  • 2010年 日本航空株式会社 副社長執行役員
  • 2015年 株式会社NTMC代表取締役社長 

講演・セミナーのご依頼

社長の森田には、特に「稲盛経営」と「JAL再建」のテーマに関する講演依頼が相次いでいます。

らくらく採算表

「全員経営」の構築に重要な役割を担う「採算表」がデジタル化。より簡単・便利になってリリースされました!

新刊のご案内

採用情報

コンサルタント・営業職募集中

お客様企業への「全員経営」導入・運用を支援するお仕事です。
正社員以外の雇用形態(含:副業人材)も選択可能です。